このサイトでは、技術、分析、およびサードパーティの Cookie を使用しています。
閲覧を続けることで、Cookie の使用に同意したことになります。

環境設定 cookies

#WeAreItaly – 文化は歩みを止めない

「文化は歩みを止めない」
家にいながら無料で楽しめる文化・芸術コンテンツ一覧

 

 

#WeAreItaly

コロナウイルスの脅威下にあるこの時期、イタリア外務・国際協力省によって、イタリアのこの上なく創造的かつ活動的な文化を世界に発信するキャンペーン #WeAreItaly #StayTunedOnItが開設されました。

アンドレア・ボチェッリ、ウート・ウーギ、ティツィアーノ・フェッロ、ニコラ・ピオヴァーニ、パオロ・フレス、アダ・モンテッラニコ、ネック、アンドレア・グリミネッリ、リタ・マルコチュリ、ファブリツィオ・ボッソを始め、数多くのイタリア人アーティストがキャンペーンに参加し、海外にビデオメッセージを送り、イタリア文化との結びつきを堅持されるように呼びかけています。また、昨今の緊急事態に対応して、イタリアの文化機関が、イタリア国内や海外の方々向けに、特別のバーチャル文化プログラムなど数多くの企画を提供しています。

また、イタリア外務・国際協力省は、イタリアが今回のような緊急事態下でもレベルの高い文化や娯楽を制作し広報し続けることができることを示すために、毎日新しい映像や特別のプログラムを組んで、特設ページYouTubeを含むソーシャルメディア、在外大使館、領事館およびイタリア文化会館のサイトなどを通じて発信します。

さらに、美術館、博物館、考古学公園、図書・資料館、フェスティバルと演劇、映画とライブショー、テレビ、ラジオおよび出版業界(ルーチェ研究所、ミラノとボローニャのフィルムライブラリー、ブックフェア、ブレラ絵画館、イタリア国立21世紀美術館等が提供する「ウェブカルチャー」も、卓越した創造性や、ハイレベルなソーシャルプラットフォームを表しています。

STAY TUNED ON ITALY!

 

【アート】

・Meraviglie(イタリアを彩る「驚き」の数々)
古生物学者、科学ライターのアルベルト・アンジェラが、まさに宝に満ちた半島、イタリアの誇る「驚き」の数々を発見する旅へと、私たちを誘います。番組では、ユネスコ世界文化遺産に登録された地域の芸術や自然の美しさを紹介。いつかまた足を運べる日が来るまで、ヴェネツィア、ローマ、ラヴェンナ、カプリなど、その美しさで世界中に知られた地を、映像を通して一緒に訪れませんか。
https://www.raiplay.it/programmi/meraviglie

 

・Italia, viaggio nella bellezza(イタリア、美を巡る旅)
イタリアの考古学者たちが発掘した宝の数々を紹介するシリーズ。先の時代が今日の私たちに残したものと、その保護・保存の様子を見ていきます。本シリーズはRai Culturaがイタリア文化財・文化活動省との協力で製作しました。
https://www.raiplay.it/programmi/italiaviaggionellabellezza

 

・L’arte secondo Dario Fo(ダリオ・フォーが語る美術) 
西洋、特にイタリア美術の発展を、芸術家たちの変遷を通して振り返る番組。
ダリオ・フォーが、フランカ・ラーメとともに、中世から現代にかけての巨匠たちの人生と作品を紹介します。https://www.raiplay.it/programmi/lartesecondodariofo

 

・La vera natura di Caravaggio(カラヴァッジョの本質) 
4世紀経った今もなお残された、カラヴァッジョにまつわる多くの謎を解明するため、絵画や資料の分析と議論を重ねた詳細な調査の結果を、12回に渡ってお送りします。
https://www.raiplay.it/programmi/laveranaturadicaravaggio

 

・エステンセ美術館(モデナ) 
ダンテの『神曲』のユニークな登場人物たちをモチーフにしたマッチ箱の数々(19世紀から20世紀初頭)を紹介しています。(イタリア語)https://www.gallerie-estensi.beniculturali.it/mostre-virtuali/dante/

 

・ポルディ・ペッツォーリ美術館(ミラノ) 
YouTubeチャンネルにて、各所蔵品についての詳しい解説動画を公開しています。(イタリア語)https://www.youtube.com/user/museopoldipezzoli/videos

 

・イタリア文化財・文化活動省(MiBACT)YouTubeチャンネル 
MiBACTのYouTubeチャンネルでは、キャンペーン「文化は歩みを止めない(#Laculturanonsiferma)」に参加している主な施設や団体を紹介しています。(イタリア語)
https://www.youtube.com/user/MiBACT/featured

 

・美術館のバーチャルツアー(サイトはイタリア語と英語):

ブレラ絵画館
https://pinacotecabrera.org/virtualtour/start.html

ウフィツィ美術館

https://www.uffizi.it/mostre-virtuali

 

・イタリア文化財・文化活動省キャンペーン #iorestoacasa

家にいながらでも芸術鑑賞ができるよう、多くの美術館が所蔵品を次々とオンラインにて公開しています。

トリノ王宮博物館

ポンペイ

コロッセオ

ウフィツィ美術館

ナポリ王宮博物館

エジプト博物館(トリノ)

国立古典絵画美術館

ローマ国立近代美術館

国立考古学博物館(カリアリ)

カンピ・フレグレイ考古学博物館

ベニス東洋美術館

カポディモンテ美術館

オメロ触覚美術館(アンコーナ)

国立ウンブリア美術館

国立サンマルティーノ美術館

アカデミア美術館(フィレンツェ)

アカデミア美術館(ヴェネツィア)

 

・スクデリエ・デル・クイリナーレ美術館
現在展示されているラファエロ展についてのインタビュー(イタリア語のみ)

キュレーター

メラニア・マッツッコ(作家)

 

【文学】

・I grandi della letteratura italiana(イタリア文学の偉人たち) 
毎回、中世から20世紀にかけてのイタリア文学における偉人を一人ずつ取り上げ、その人物像と作品を紹介します。https://www.raiplay.it/programmi/igrandidellaletteraturaitaliana

 

・Alda Merini – Delirio amoroso(アルダ・メリーニ 愛の狂乱) 
アルダ・メリーニはイタリアを代表する詩人のひとりです。彼女ははずれ者たちの詩人とされています。なぜなら、自身がひどい社会的排除を受け、精神疾患とともに生きたからです。さらにメリーニは、当時取り上げるのが問題となるようなテーマでも作品を書きました。https://www.raiplay.it/programmi/aldamerini-delirioamoroso

 

・Lezioni di filosofia(哲学講義) 
Festival Filosofiaが、エミリア・ロマーニャ州とLepida TVの協力のもと、20の選りすぐりの「古典の授業」を紹介。イタリア内外の優れた専門家が、哲学史における偉大な作品を、学生や愛好家向けの「哲学的教育」の過程に沿って紹介します。
www.festivalfilosofia.it

 

・Dantedì(ダンテディ)にまつわるコンテンツ 
3月25日、第一回“Dantedì”(ダンテディ)記念日が世界各地で祝われました。イタリア文化会館は、村松真理子氏(東京大学大学院教授)をお招きし、『地獄篇』第一歌の日本語訳を朗読していただきました。この模様は当館HPにてご覧いただけます。https://iictokyo.esteri.it/iic_tokyo/it/gli_eventi/calendario/2020/03/dantedi.html

ダンテ・アリギエーリ協会ミラノ支部が、Facebookページにて朗読動画と解説動画を公開しています。(イタリア語)
https://www.facebook.com/SocietaDanteAlighieriMilano/

イタリア教育大学研究省(MIUR)が、イタリア全国の学校で作成されたダンテにまつわる動画をYouTubeチャンネルで公開しています。(イタリア語)
https://www.youtube.com/watch?v=XjY6Z8_762Q&list=PLyrF_X3ZxmlXjJ0Vg6CcYA7it5kNvKRlp

 

・エミリア・ロマーニャ・テアトロ財団が、名作小説の朗読動画を公開しています。(イタリア語) 

朗読:イタロ・ズヴェーヴォ『ゼーノの意識』

朗読:R・L・スティーヴンソン『宝島』

朗読:エミリオ・サルガーリ『モンプラチェムの虎』

 

・オンライン雑誌『ドッピオ・ゼロ』
詩人・劇作家のマリアンジェラ・グアルティエリが、今イタリアが置かれている状況を題材に発表した詩を朗読しました。(イタリア語のみ)
https://www.doppiozero.com/materiali/nove-marzo-duemilaventi

 

・トリノ国際ブックフェア(SalTO)
イタリアを代表する作家や翻訳家が、トリノ国際ブックフェアのインスタグラムにて、今だからこそシェアしたい本の一節を紹介するショートビデオを公開しています。(イタリア語のみ)
https://www.instagram.com/salonelibro/

 

・Ad alta voce
RaiPlay Radioのサイトでは、イタリアと世界の名作・古典のオーディオブックを公開しています。(イタリア語のみ)https://www.raiplayradio.it/programmi/adaltavoce

 

【音楽】

・ロード・プロジェクト 
イタリア国立音楽委員会(CIDIM)が、「イタリアの音 2020」プロジェクトの一環として、ロード・プロジェクトに賛同します。イタリア人ヴァイオリニストのダヴィデ・アローニャが企画した本プロジェクトでは、ピエール・ロード作曲の『24のカプリース』を、ダヴィデ・アローニャ自身をはじめ、24の著名なヴァイオリニストが演奏します。
https://www.youtube.com/watch?v=om3_phypBtM&list=PL3K2zcjz48cr0qN2BlbZ_FUDR4Q-q7L5_

 

・レ・ディモーレ・デル・クァルテット(Le Dimore del Quartetto)ライブストリーミング 
いつもの音楽活動に戻れる日を待ちながら、シモーネ・グラマーリャ(レ・ディモーレ・デル・クァルテットおよびArchipelagoプロジェクト芸術監督、クレモナ四重奏団ヴィオラ奏者)が、音楽学者のキアラ・リヨイとともに、弦楽四重奏の歴史について、その誕生から現在に至るまでを、3回に渡って見ていきます。
弦楽四重奏の作曲者の中から代表的なものを取り上げ、解説とともに作品を聴きながら、弦楽四重奏という形態が、ヨーロッパの文化だけでなく、社会のなかにどのようにして組み込まれていったのか、その歴史と逸話を解説します。
また、毎回異なる分野からのゲスト(文学者、音楽家、哲学者)が参加します。
https://www.ledimoredelquartetto.eu/le-dimore-del-quartetto-diretta-streaming/

 

・「イタリアから日本へ”ダンス・ウェル”その楽しみとひろがり」
2月17日にイタリア文化会館で行われたトークセッション&ワークショップ「イタリアから日本へ”ダンス・ウェル”その楽しみとひろがり」の動画が、Youtubeでご覧いただけます。
「ダンス・ウェル」は、パーキンソン病と共に生きる方を主な対象に、ダンスの経験や年齢にかかわらずどなたでも一緒に、博物館や美術館などで芸術作品や空間を楽しみ、そこから思い浮かんだイメージや感覚を身体全体で表してみる、新しい表現の試みです。
同プログラム・ディレクターのロベルト・カザロット氏の来日を機に、イタリアでのダンス・ウェルの活発な活動の様子や日本でのひろがりについて紹介するとともに、2019年の夏に指導者コースに日本から参加したダンサーの、白神ももこさんと酒井直之さんによる体験レポートを伝えるトークセッションおよびワークショップを開催しました。
https://www.youtube.com/watch?v=x1p9PM-wBkk&feature=emb_logo

 

・エミリア・ロマーニャ州発のオンラインテレビLepidaTVが、2015年にボローニャ市立劇場にて上演された『ドン・パスクワーレ』と、2013年にラヴェンナのダンテ・アリギエーリ劇場にて上演された『椿姫』の公演動画をオンラインで無料公開しています。

オペラ『ドン・パスクワーレ』
http://lepida.tv/video/don-pasquale

オペラ『椿姫』
http://lepida.tv/video/la-traviata-di-giuseppe-verdi-verdi-200-trilogia-dautunno

 

・Music goes viral
Quinte Paralleleが、インターネット上にヴァーチャルな劇場を生み出しました。ロックダウン(都市封鎖)が解除されるまでの間、著名なイタリア人音楽家、新進気鋭の音楽家たちが、その舞台で演奏します。
多くの参加アーティストの中には、ジョヴァンニ・ソッリマ、ベアトリーチェ・ラーナ、ルドヴィカ・ラーナ、そして過去にイタリア文化会館でも素晴らしい演奏を披露したフラヴィオ・ナーティ、エウジェニオ・デッラ・キアラの名も挙がっています。
コンサートは、Quinte ParalleleのFacebookページからご覧いただけます。
https://www.facebook.com/pg/quinteparallelerivista/videos/?ref=page_internal

また、コンサートの放送終了から24時間以内に限り、Quinte Paralleleのインスタグラムアカウントからもコンサートの様子をご覧いただけます。
https://www.instagram.com/quinteparallele/

 

・マッシミリアーノ・ヴィエル「K.シュトックハウゼン:ティアクライス(十二宮星座)」
作曲家、ピアニストのマッシミリアーノ・ヴィエルが、自身のYoutubeチャンネルにて、2017年9月26日に東京のイタリア文化会館で行ったコンサートの録音を公開しています。
曲目は、カールハインツ・シュトックハウゼン作曲「ティアクライス(十二宮星座)」(1975)の、ヴィエルによるピアノ版です。
「ティアクライス」は、黄道十二宮の星座を、それぞれ短いメロディーで表現した作品ですが、楽器が指定されておらず、さまざまなバージョンが存在します。ヴィエルによるピアノ版は、もともとの構成を維持しながらも、シュトックハウゼンが作った複数のバージョンをもとに、それらと音楽上の対話をしつつ、互いに影響を及ぼし合う作品となっています。
https://www.youtube.com/watch?v=0ex3XVV0RV4

 

・L’Italia dei 1000 mandolini
「イタリア人といえば、ピザにパスタ、そしてマンドリン」
イタリア人にまつわるステレオタイプとして、世界にもっとも浸透しているのはこの3つでしょう。マンドリン奏者カルロ・アオンゾが、このステレオタイプに挑戦するべく、マンドリンという楽器の歴史と関わりの深いイタリアの街々について、毎週少しずつ解説していきます。
各回の動画は、毎週土曜日にカルロ・アオンゾ氏のFacebookページ、またはYoutubeチャンネルにて公開されます。
https://www.facebook.com/carloaonzomandolin/
https://www.youtube.com/user/aonzocarlo

 

・Una storia da cantare(歌で紡ぐ物語) 
イタリアを代表するシンガーソングライターを、各回一人ずつ取り上げ、当時の映像や関係者のインタビュー、カバー演奏を通して振り返る番組です。
https://www.raiplay.it/programmi/unastoriadacantare

 

・7 donne acCanto a te(あなたに寄り添う7人の女性シンガー) 
フィオレッラ・マンノイア、エリーザ、ジョルジャ、エンマ、アレッサンドラ・アモローゾ、ジャンナ・ナンニーニ、ラウラ・パウジーニ。イタリア音楽界における7人の偉大な女性アーティストは、2020年9月19日に開催予定のイベントUna. Nessuna.Centomilaで共演します。イベントを前に、それぞれのアーティストがRai TreとRayplayでライブコンサートを行います。
https://www.raiplay.it/programmi/7donneaccantoate

 

・ナヴォーナ広場に響きわたるエンニオ・モリコーネ 
ギタリストのヤコポ・マストランジェロが、エンニオ・モリコーネ作曲の「デボラのテーマ」(『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』より)をエレキギターで演奏しました。
https://www.facebook.com/100000791946201/posts/2844737875562583/

 

・Aterballetto
ダンスのための公的機関Aterballettoは、所属のダンサーに対して、自宅でのダンスを撮影した動画を、#wedanceathomeのハッシュタグと共にFacebookページでシェアするよう呼びかけました。
https://www.facebook.com/aterballetto/

 

・パルコ・デッラ・ムジカ音楽堂(ローマ)
パルコ・デッラ・ムジカ音楽堂が、「#iorestoacasa」キャンペーンのプロモーションビデオを公開。今後、自宅で楽しめるコンテンツを配信していく予定です。(イタリア語と英語)
https://www.auditorium.com/video/io_resto_casa_ma_mi_arricchisco_di_cultura_iorestoacasa-22279.html

 

・マッシモ劇場(パレルモ)
3月10日から、オペラ・コンサートなどをwebTVにてノンストップで配信しています。(イタリア語のみ)
http://www.teatromassimo.it/

 

・キジャーナ音楽院
YouTubeチャンネルにて、毎週木曜と金曜に未公開のコンサート映像を生配信しています。
https://www.youtube.com/user/chigianachannel/

 

・ヴェルディ・フェスティバル
パルマ王立歌劇場が開催しているヴェルディ・フェスティバルで上演された作品を配信します。配信後も24時間は視聴可能です。www.teatroregioparma.it/spettacolo/festival-verdi-home-streaming/

 

【歴史】

・L’Italia della Resistenza(レジスタンスのイタリア)
ファシズムとナチスの侵略に対抗した、パルチザンをはじめとする人々の歴史を紹介する番組。当時の映像や再現映像など多くのドキュメンタリーや、パルチザンで後にイタリア共和国大統領になったサンドロ・ペルティーニの勇敢な人物像についての話、また、ベッペ・フェノーリョの著作Una questione privata(ある個人的な問題)が原作の映画を取り上げます。
https://www.raiplay.it/collezioni/litaliadellaresistenza

 

【料理】

・The Extraordinary Italian Taste
イタリア政府による The Extraordinary Italian Taste キャンペーンは、世界における本物のイタリア産食材の認知向上と消費拡大の支援を目的としたキャンペーンです。本キャンペーンのホームページでは、それらのイタリア産食材を用いた様々なイタリア料理のレシピを、伝統的なものから現代料理まで幅広く紹介しています。
https://europe.trueitaliantaste.com/it/ricette

 

・#EmozionidelGusto(感動の味)
L’Associazione Italiana Ambasciatori del Gusto(イタリア食大使協会)は、イタリアの優れた飲食業界や菓子業界の団結を目的に設立されました。同協会は料理人、飲食店経営者、ピザ職人、ソムリエ、ホールスタッフ、パティシエ、ジェラート職人などからなり、それぞれの仕事を通して、イタリアの財産である農産物や食文化の価値を高めることに貢献しています。協会のYouTubeチャンネルでは、協会会員によるインタビューとレシピ紹介の動画をご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCK3FsKXcPvkAE49WCILUpXw/videos

 

・#IoCucinoaCasa con gli chef(うちで過ごそう&シェフと料理しよう)
イタリア人シェフたちが、レストランの厨房で働けるようになるまで、自宅にいながらその腕にさらなる磨きをかけています。
有名な美食マガジン Gambero Rosso が、彼らにおうちレシピを紹介してもらいました。
https://www.gamberorosso.it/notizie/iocucinoacasa-le-videoricette-domestiche-dei-cuochi-di-tutta-italia-per-gambero-rosso/

 

・Massimo Bottura Kitchen Quarantine(マッシモ・ボットゥーラのキッチン・クァランティン)
2016年と2018年に「世界のベストレストラン 50」に選ばれたオステリア・フランチェスカーナの名高いシェフ、マッシモ・ボットゥーラが、YouTubeチャンネルを開設し、外出制限期間中にぴったりのレシピを紹介しています。
https://www.youtube.com/channel/UCBvA7sIE2dDiK–DsaipC8w?fbclid=IwAR1I9CUzG6RF9wFkIYiDB6PX2ZS9HLEwx407XgJavPL60QUTtNHrgu7H6TY

 

 

【キッズ】

・A casa con il Reggio Approach(レッジョ・アプローチでおうち時間を楽しもう)
世界的に有名な幼児教育法「レッジョ・アプローチ」で知られる児童教育研究機関、レッジョ・チルドレンが、9月まで学校に戻れない子どもたちのために、コミュニティ作りを続けるのに役立つコンテンツを考案しました。
ホームページでは、たくさんの童話の朗読動画や、様々なおうち遊びを紹介しています。(イタリア語)
https://www.reggiochildren.it/acasaconilreggioapproach/

 

・ぎんがコロナウイルスガイド
イタリアにある4つの子どものための博物館(ヴェローナこども博物館、Explora、La Città dei Bambini e dei Ragazzi、MUBA)が共同で、「ぎんがコロナウイルスガイド」を作成しました。全ての人々の生活を変えてしまったこの「遠くからやってきた小さな生き物」について書かれた、子どもたちとその家族のためのパンフレットです。
PDF (イタリア語・日本語)

 

【RAI イタリア放送協会】

・Ulisse – Il piacere della scoperta(ユリシーズ 発見の悦び)
イタリアで人気のサイエンス番組「スーパークォーク」でおなじみのピエロ・アンジェラ、アルベルト・アンジェラ親子が企画し、アルベルト自身が語り手を務める、2000年から続くドキュメンタリー番組。イタリアの文化や芸術の専門家を招いて、主に歴史、美術、考古学のテーマでお送りします。
https://www.raiplay.it/programmi/ulisseilpiaceredellascoperta

 

・Fuori luogo(時代錯誤の旅) 
古くから保たれてきた均衡や伝統文化、自然環境が近代化の波によって危機に見舞われたイタリアの様々な地域を訪れ、調査していく番組。語り手は地質学者、科学ライターのマリオ・トッツィです。
https://www.raiplay.it/programmi/fuoriluogo

 

RaiPlayや、RAIのホームページ上でご利用いただけるコンテンツが増えました。(番組はすべてイタリア語、字幕なし)

・Il meglio di VivaRaiPlay! 
著名なコメディアン、司会者のロザリオ・フィオレッロが、RaiPlayのチャンネルにふさわしいこの番組の進行を務めます。
https://www.raiplay.it/video/2020/03/il-meglio-di-vivaraiplay-iorestoacasasuraiuno–bdff6688-330a-464b-a434-d76889a628a1.html

・Tanto non uscivo lo stesso
イタリア文化会館のサイトで紹介した「チャオ、イタリア。元気かい?」の動画を手がけた、コメディアングループの「ザ・ジャッカル」がRaiplayに上陸します。毎日、家で過ごさなければならないイタリアの人々がとる行動を面白おかしく紹介します。今シリーズは、「ザ・ジャッカル」のメンバー自身の自宅で撮影されました。
https://www.raiplay.it/programmi/tantononuscivolostesso

 

Rai Culturaにて、子どもや教員に向けた音楽、文学、美術、演劇などのプログラム、更には高校卒業試験を控える生徒向けの特別講座などの動画コンテンツを配信しています。(イタリア語のみ)

www.raicultura.it/speciali/scuola2020/

Rai Radio TREにて、学校に通えない小学校から高校生・大学生までを対象にした幅広い内容のポッドキャストを配信しています。

www.raiplayradio.it/programmi/fahrenheit/archivio/puntate/