当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

イタリアン・バイブス サウンド・オブ・ユース・イン東京 カニオ・コッシャ&コジモ・ボーニ クインテット

immagine nuova

カニオ・コッシャとコジモ・ボーニ クインテットによるジャズコンサート。

今回のプログラムのテーマは、伝統と革新の融合です。独自の視点から再解釈した1960年代以降のジャズと、新しい形や音、意味によって彼らの音楽を絶えず進化させ活性化してきた共通のバックグラウンドと個々の経験から生まれたオリジナル曲を披露します。

 

このコンサートは、イタリアフェスティバルが主催する若手アーティスト支援プロジェクト「ペル・キ・クレア」の一環として開催されます。

 

カニオ・コッシャ(テナーサックス)

コジモ・ボーニ(トロンボーン)

フィリッポ・ガルビアーティ(ピアノ)

ジュリオ・シャナーティコ(コントラバス)

トンマーゾ・スタンゲッリーニ(ドラム)

 

※演奏中は入場いただけません。また、18時30分以降はご入館いただけません。

※館内では、キャップ付き飲料以外の飲食は禁止とさせていただきます。ご了承ください。

※当館に駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。

 

2025年8月29日(金)18時30分(開場18時)

イタリア文化会館ホール(地下2階)

 

主催:イタリアフェスティバル

共催:イタリア文化会館

協力:Jazz Italian Platform

助成:イタリア文化省、イタリア著作者・出版者協会(SIAE)

 

お申込み:抽選のお申込み受付は終了いたしました。

※メールにて抽選結果(当選者には座席番号)をお知らせしました。

[申込み期間:~8/19(火)12:00、抽選結果のお知らせ(予定):8/21(木)]

※コンサートは抽選・座席指定制になります。詳細はこちらをご覧ください。

お問い合せ:eventi.iictokyo@esteri.it

 

 

プログラム

New Lands(エンリコ・ピエラヌンツィ)

Night bird(エンリコ・ピエラヌンツィ)

Theme For Jessica Tatum(エンリコ・ラヴァ)

Melampo(アントニオ・ザンブリーニ)

Chick’s Tune(チック・コリア)

Bird’s Eye View(ジョー・ロヴァーノ)

La Mesha(ジョー・ヘンダーソン)

Step Forward(カニオ・コッシャ)

Mr. Square(コジモ・ボーニ)

Dream Giver(コジモ・ボーニ)

 

 

カニオ・コッシャ(テナーサックス)

ポテンツァ、ボローニャ、アイアで学び、イタリア国内外でソロ、アレンジャー、グループのリーダーとして幅広く活躍。ピエトロ・トノーロ、エンリコ・ラヴァ、グレッグ・バークらと共演している。

 

コジモ・ボーニ(トロンボーン)

バークリー・グローバル・ジャズ・インスティテュートで学ぶ。ニューヨークに拠点を置き、国際的な音楽祭で自身のオリジナル曲によるプロジェクトを行っている。

 

フィリッポ・ガルビアーティ(ピアノ)

ピアニスト、作曲家。レッチェとボローニャで学ぶ。多数の受賞歴があり、イタリアの主要な音楽祭で演奏を行っている。

 

ジュリオ・シャナーティコ(コントラバス)

シエナ・ジャズ・ナショナルアカデミーを卒業後、イタリア国内外の音楽祭に参加し、シームス・ブレイク、アーロン・ゴールドバーグ、ダド・モローニら著名な音楽家たちと共演している。

 

トンマーゾ・スタンゲッリーニ(ドラム)

ロヴィーゴとボローニャで学ぶ。イタリアのジャズ界で活躍し、ジョヴァンニ・アマート、ピエロ・オドリチ、スティーブ・トゥーレら著名な音楽家たちと共演している。