サンレモ音楽祭関連イベントで新人歌手の登竜門とされるSanremo Giovaniが、昨年12月20日、21日の2夜にわたり開催されました。そしてこの度、受賞アーティストであるエイナール、フェデリカ・アッバーテ、デスケーマ、ラ・ルア、ニヴィンヌの5組が、3月31日のチュニスを皮切りに、東京、シドニー、ブエノスアイレス、トロント、バルセロナ、ブリュッセルをまわるワールドツアーを行うことになりました。東京公演は、4月3日(水)19時30分、会場はイタリア文化会館です。今回のプログラムは、サンレモ音楽祭で芸術監督兼司会を務めたクラウディオ・バリオーニとワールドツアーの芸術監督で作曲家のマウリツィオ・フィラルドによるもので、アーティストは自身の曲のほか、さまざまなヒット曲をカバーして歌います。
MC/プレゼンターは、イタリア語教師として活躍するほか、NHKテレビ「旅するイタリア語」やNHKラジオ「まいにちイタリア語」にも出演しているマッテオ・インゼオさんです。
お申し込み方法:こちらをクリックしてください
お問い合せ:eventi.iictokyo@esteri.it
*Sanremo Giovani Facebook Live Streaming*
本コンサートはすでに満席になりましたが、4月3日19:30から当館のFacebookページでライブ配信しますので、お越しいただけない方はぜひFacebookでご覧ください。
出演アーティスト
エイナール
Einar
本名Einar Ortiz(エイナール・オルティス)。1993年キューバ生まれ。9歳からイタリア北部ブレッシャ在住。幼少期から音楽に興味を示し、独学でギター、ピアノを学ぶ。オーディション番組「Xファクター」に参加した後、2017年、人気テレビ番組「アミーチ」(Amici)に出演。独特の歌声とパフォーマンスで多くの人を魅了する。昨年6月に初のEP Einarをリリースすると、数週間にわたりヒットチャートの上位を維持。エイナールが作詞した初めての作品Non c’èも収録されている。その後、Centomila volteを発表し、これがエイナールの本格的なデビューとなる。
Sanremo Giovani第1夜 優勝 Centomila volte
フェデリカ・アッバーテ
Federica Abbate
1991年ミラノ生まれ。大学で社会学を学び、卒業後、2013年に若手アーティストのためのコンクールGenova per voiで優勝。ユニバーサルミュージック所属アーティストとなる。イタリアンポップスで著名な作詞家モゴールの息子で、同じく作詞家のケオペ(cheope)とのコラボにより、数多くの作品を発表する。フィオレッラ・マンノイア、エロス・ラマッツォッティはじめ、多くのアーティストに楽曲を提供。シンガーソングライターとして、Fuori sui balconi, Mi contraddico, Pensare troppo mi fa maleやEP In foto vengo maleなどヒット曲を連発。2018年夏には、MI AMIフェスティバル、ジッフォーニ映画祭で歌声を披露する。同年秋に、ニューシングルFinalmenteをリリースした。
Sanremo Giovani第1夜 2位 Finalmente
*アッバーテは健康上の理由により来日できなくなりました。
デスケーマ
Deschema
2016年、ジャンルーカ・ポルヴェレ(ヴォーカル、キーボード)、ニコラ・ファッコ(ギター)、ジュリオ・カッペッリ(ギター)、エミリオ・ゴラッチ(ベース)、マッシミリアーノ・マネッティ(ドラム)により結成。2017年6曲から成るデビューEPを発表。ライブ活動に力を入れる。2018年、ニューシングルNellie BlyのPVを出す。同年、「アレッツォ・ウェイブ・トスカーナ2018」のファイナリストに選出。また、ドラコンテスト(Dra-Contest)で優勝する。その後、楽曲Cristalloで新人コンクール「アレア・サンレモ」(Area Sanremo)に選出され、12月のSanremo Giovaniの出場へ繋がった。
Sanremo Giovani第1夜 3位 Cristallo
ラ・ルア
La Rua
ダニエーレ・インチッコ(ヴォーカル、キーボード)、ウィリアム・ダンジェロ(ギター)、ダヴィデ・フィオラヴァンティ(ピアノ、アコーディオン、グロッケンシュピール)、ナコル・フィスケッティ(ドラム)、アレッサンドロ・マリアーニ(ギター、バンジョー)、マッテオ・グランドーニ(ベース)からなるグループ。2015年にデビューアルバムLa Ruaを発表。その後、「サンレモ・ソーシャル」(Sanremo Social)、Voci nuove e volti nuovi、「アレア・サンレモ」(Area Sanremo)など数多くのコンクールやフェスティバル、番組に出演。2016年、ユニバーサルミュージック所属アーティストとなる。同年、セカンドアルバムSotto effetto di felicitàをリリース。また、Tutta la vita questa vitaでサンレモ音楽祭関連の番組「サラ・サンレモ」(Sarà Sanremo)に参加。2017年にはメーデーの大きなイベントPrimo Maggio a Romaでオープニングを飾る。2018年、歌手のフェデリカ・カルタとの共演によるシングルSull’orlo di una crisi d’amoreを発表した。
Sanremo Giovani第2夜 2位 Alla mia età si vola
ニヴィンヌ
Nyvinne
本名Nyvinne Pinternagel(ニヴィンヌ・ピンターナーゲル)。ルクセンブルグ生まれ。ドイツ人、モロッコ人の親をもつ。イタリア在住。多民族・多文化主義の象徴的存在のシンガーソングライター。ピアノ、ギター、ベース、ドラム、ウクレレ、マンドリン、パーカッションなど数々の楽器を演奏。何か国語にも通じ、フランス語、英語、イタリア語で作詞する。2017年、楽曲Spreco personaleで、サンレモ音楽祭関連の番組「サラ・サンレモ」(Sarà Sanremo)に出演。ラファエル・グァラッツィ、ネグリータ、ジョヴァノッティのオープニングアクトを務める。Sanremo Giovaniで歌ったIo ti pensoは、イタリアのレーベルSugarからリリースした初めてのシングルである。
Sanremo Giovani第2夜 3位 Io ti penso
*本コンサートはスタンディングライブになる場合があります。あらかじめご了承ください。