指揮者リッカルド・ムーティが2004年に設立したルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団は、イタリアらしさと同時に、ヨーロッパ的な音楽と文化への視点を示すために、ヨーロッパを舞台に活躍した偉大なイタリア人作曲家であるルイージ・ケルビーニの名を冠しています。メンバーは30歳以下の若手奏者で、委員長であるムーティとヨーロッパの主要オーケストラの首席奏者たちからなる選考委員会によってイタリア各地から選抜されています。2005年には、演奏家たちの希望とムーティの勧めから、室内楽活動を通して個々の協調性を育むためにオーケストラ内で室内楽グループが結成されました。
とりわけ木管八重奏団は、オーケストラの木管セクションの中核をなしており、本コンサートでは、木管のために書かれた室内楽の重要な作品であるモーツァルトのセレナード 第12番 ハ短調 K. 388とベートーヴェンの木管八重奏曲 変ホ長調 op.103の2曲を披露します。
このコンサートは、イタリアフェスティバルが主催する若手アーティスト支援プロジェクト「ペル・キ・クレア」の一環として開催されます。
ジョヴァンニ・フェルニャーニ、オルフェオ・マンフレーディ(オーボエ)
リッカルド・ブロッジーニ、ミルコ・チェラーティ(クラリネット)
アリーチェ・スカッケッティ、ダヴィデ・トマゾーニ(ファゴット)
ルカ・カッラーノ、フランチェスコ・ウルシ(ホルン)
※演奏中は入場いただけません。また、18時30分以降はご入館いただけません。
※館内では、キャップ付き飲料以外の飲食は禁止とさせていただきます。ご了承ください。
※当館に駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
2025年9月4日(木)18時30分(開場18時)
イタリア文化会館ホール(地下2階)
主催:イタリアフェスティバル
共催:イタリア文化会館
助成:イタリア文化省、イタリア著作者・出版者協会(SIAE)
お申込み:抽選のお申込み受付は終了いたしました。
※メールにて抽選結果(当選者には座席番号)をお知らせしました。
[申込み期間:8/13(水)~8/26(火)12:00、抽選結果のお知らせ(予定):8/28(木)]
※コンサートは抽選・座席指定制になります。詳細はこちらをご覧ください。
お問い合せ:eventi.iictokyo@esteri.it
プログラム
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)
セレナード 第12番 ハ短調 K.388
I. アレグロ
II. アンダンテ
III. カノン形式のメヌエット
IV. アレグロ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
木管八重奏曲 変ホ長調 op.103
I. アレグロ
II.アンダンテ
III.メヌエット
IV. フィナーレ:プレスト