プログラム:
ジュゼッペ・ヴェルディ
弦楽四重奏曲ホ短調
オットリーノ・レスピーギ
リュートのための古風な舞曲とアリア
ピエトロ・マスカーニ
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
ファビオ・ベレッリーニ
イタリアの民間伝承を主題とした幻想曲 ファンタジーの世界 日本の幻想曲へのオマージュ
お問い合せ:イタリア文化会館 eventi.iictokyo@esteri.it Tel. 03-3264-6011(内線13, 29)
本公演は満席になりました。
アッシジ室内合奏団Assisi
Chamber Orchestra
2015年、ペルージャアカデミー管弦楽団がウンブリア州の主要都市でモーツァルトの「レクイエム」を公演したことをきっかけに結成された室内合奏団で、メンバーは11名。ヨーロッパのさまざまな国の出身者から成る。アッシジで初めての常設のオーケストラで、地元のほかイタリア国内外で演奏活動を行っている。レパートリーは、バロックから後期ロマン派までと幅広く、さらには、人々に親しまれている近代の曲を編曲したものもてがけている。
ファビオ・ベレッリーニ 指揮者
Fabio
Berellini, Direttore
カルロ・アルベルト・ネーリに師事し、ペルージャ音楽院のピアノ科を卒業する。アッシジ・ロータリークラブ、イタリア環境基金、在シュツットガルトイタリア領事館、アッシジ市、マルサーラのベートーベン協会、サルデーニャ州、ペルージャ音楽院などが主催する演奏会、イベントで演奏した。グイド・モナコ・ワールド・コンペティション、シエナ県サルテアーノのゴーリ賞、カンナーラ賞などのコンクールで受賞。ソリストとしても室内楽奏者としても数々の賞を受賞する。2003年に、室内楽アンサンブル「アッシジ弦楽合奏団」を結成。常任指揮者を務め、イタリア国内で演奏活動を行う。2009年よりペルージャアカデミー管弦楽団を指揮する。シエナ・ジャズ・ユニバーシティで教鞭を執るほか、フォリーニョのG.カルドゥッチ高校で障害者教育に携わっている。