伊東マンショ没後400年顕彰記念祭
大航海時代、“世界”を持ち帰った宮崎人、天正遣欧使節首席正使 伊東マンショ。“日本”に何をもたらし“世界”にどんな影響を与えたのか。400年の時空を超えてマンショの偉業が今、蘇ります。 記念祭は講演と音楽会で構成されます。 ① 講演:原口泉氏(鹿児島県立図書館館長、鹿児島大学名誉教授、志學館大学教授)による講演「伊東マンショら4人の少年たちが歴史を変えた」テレビ宮崎制作「MANCIO(天正遣欧使節伊東マンショの生涯)」DVD同時上映。 ② マンショゆかりの音楽会:ソプラノの川越塔子さんほかマンショのふるさと宮崎県出身者による演奏とマンショが学び、実践し、体験した西洋音楽はその心にどのように響いたであろうかを中世音楽の第一人者、皆川達夫氏の監修、解説とともに紹介する音楽会) 参加費:大人 2,000円 高校生 1,000円 中学生以下無料お申し込みは以下のリンクまでhttp://www.aigtokyo.or.jp/seminar/sem34.html主催:宮崎日伊協会(主管)、公益財団法人日伊協会(東京) 共催:イタリア文化会館)