当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

G.ペッラリン(ホルン)&F.ロヴァート(ピアノ)コンサート「サロンで聴くオペラ」

プログラム
グスターヴォ・ロッサーリ(1827 – 1881)
V.ベッリーニ作品の主題による幻想曲

オスカー・フランツ(1843 – 1886)
「シャモニーのリンダ」よりレチタティーヴォとカヴァティーナ

ニーノ・ロータ(1911 – 1979)
山の城

ジャック・ギャレー(1795 – 1864)
歌劇「ベリザーリオ」の主題による幻想曲

ジョアキーノ・ロッシーニ(1792 – 1868)
前奏曲、主題、変奏曲

イタリアオペラや、その主題をさまざまな楽器の名手が演奏していたサロン音楽に着想を得たプログラムです。
本コンサートは、イタリア文化財・文化活動・観光省が推進する音楽フェスタプロジェクトの一環として企画され、同時に「イタリアの音 音楽のなかのフリウリ」プロジェクトの一部をなすものです。同プロジェクトは、ウディネ音楽院が選んだフリウリの優れた演奏家、音楽家をイタリア内外に広めるという意図で、フリウリ財団とCIDIMが立ち上げました。

グリエルモ・ペッラリン ホルン
フェデリコ・ロヴァート ピアノ

お申し込み:こちらをクリックしてください。
お問い合せ: eventi.iictokyo@esteri.it Tel. 03-3264-6011(内線24, 29)

グリエルモ・ペッラリン Guglielmo Pellarin
サンタ・チェチ―リア国立アカデミー管弦楽団首席ホルン奏者。ソリストおよび室内楽奏者として活動し、著名な指揮者、演奏者と共演している。数多くのCDをリリース。パドヴァ大学で数学を専攻し学位を取得している。

フェデリコ・ロヴァート Federico Lovato
ピアノとチェロのディプロマを取得。ヨーロッパ各国でコンサートを行い、ソリストとして主要オーケストラとも共演している。国内外のコンクールで受賞多数。Audite!, Challenge Records, DynamicなどのレーベルからCDをリリース。ウディネ音楽院で教鞭を執っている。

  • 主催: イタリア文化会館
  • 協力: CIDIM, フリウリ財団