当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

第1回在日イタリア人研究者協会(AIRJ)シンポジウム

Senza titolo

【第1部】
Prof.ssa Luciana Cardi (Kansai University), Reception of Western Classical Antiquity in Contemporary Japanese Literature
Prof.ssa Francesca Pincella (University of Kyoto), Biomass valorization: new building blocks for a more sustainable chemical industry

【第2部】
ポスターセッション

*使用言語:英語

シンポジウムは対面とオンラインのハイブリッド形式で開催します。
参加お申し込み:こちらをクリックしてください。
*その際に対面かオンラインか、どちらかをお選びください。また第2部のポスターセッションで発表したい方はその旨をご記入ください。
なお、ポスターセッションでの発表のためにはAIRJメンバーシップが必要です。
*お申し込み、ポスターセッションへのご登録は11月4日(金)までにお願いします。

プログラムの詳細についてはこちらをクリックしてください。
お問い合せ:info@airj.info 

主催:在日イタリア人研究者協会(AIRJ)
協力:イタリア大使館、イタリア文化会館

 

ご来場のお客様へのお願い
・発熱や風邪、嗅覚異常や味覚障害の症状がある方、体調がすぐれない方はご来場をご遠慮ください。
・ご来場の際にはマスクの着用をお願いいたします。
・ご入館時には検温をさせていただきます。その結果、37.5度以上の発熱が認められた場合、入場をお断りいたします。
・飛沫感染予防のため、会話はできるだけお控えください。
・館内では石けんや手指用アルコール消毒液を使用しての手洗いにご協力をお願いいたします。

  • 主催: AIRJ
  • 協力: Ambasciata d'Italia, Istituto Italiano di Cultura