いつの時代も詩は、私たちにとって様々な感情を表す手段の一つでした。また、言葉を使って物事を正確に表現しながら、私たちはあらゆることを詩によって伝えてきました。そして詩はこれからもそうありつづけるでしょう。
ヨーロッパ文学は、様々な文化背景を有し多様性に富んでいますが、一方で共通のルーツを持ち合わせ、何世紀もの間、翻訳を通して常に交流を行ってきたおかげで、国の違いに縛られず、1つのものとして考えられることが出来ます。
今回EUNIC(EU文化機関ネットワーク)東京支部が主催するThe Art of Poetryは、交流を通して密接な関係を持ち続けたヨーロッパ諸国のつながりを、詩を通して感じることができるまたとない機会です。
参加国(アイルランド、イタリア、オーストリア、スペイン、チェコ、ドイツ、ポーランド、ポルトガル)がそれぞれ選んだ詩の作品を、アーティストによる朗読やパフォーマンスでご紹介します。朗読とパフォーマンスは各国の言語で行われ、日本語字幕が付きます。詩とマルチメディアパフォーマンスを通して、国、言語、時代、スタイルを超えたヨーロッパの旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式ホームページはこちら
プログラム
オープニングスピーチ
細野 豊
朗読:パフォーマンス
アンドルー・フィッツサイモンズ(アイルランド)
ライフ・ラント&ヤコブ・ノルテ(ドイツ)
ボフダン・フリーベッツ(チェコ)
フェルナンド・ペソーア by サラ・モニース(ポルトガル)
******休憩******
アントネッラ・アネッダ(イタリア)
コーネリア・トラヴニチェク(オーストリア)
カルロス・マルサル(スペイン)
ヴィスワヴァ・シンボルスカ by 柴田あゆみ +
ハッティ・ヴァッティ feat. レディ・ケティー(ポーランド)
イベント終了後には、各国の軽食とお飲み物をご用意しております。
プログラムの詳細はこちら
申し込み方法:件名を「5月27日 The Art of Poetry」として、お名前、お電話番号、参加人数を明記の上、メールにて eventi.iictokyo@esteri.it までお申し込みください。
お問い合せ: eventi.iictokyo@esteri.it Tel. 03-3264-6011 (内線35)
主催:アイルランド大使館、イタリア文化会館、オーストリア文化フォーラム・東京、セルバンテス文化センター東京、チェコセンター、ドイツ文化センター、ポーランド広報文化センター、カモンイス言語・国際協力機構