当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

アーカイブ

検索フォーム
Reset
終了したイベント 月 10月 14 2024
ヨーロッパ文芸フェスティバル 「素晴らしき人生」―パトリツィア・カヴァッリへのオマージュ

駐日欧州連合代表部、在日EU加盟国大使館・EUNIC-Japan(在日EU加盟国文化機関)の主催で開催される同フェスティバルは今年で8回目を迎えました。 ヨーロッパ文学を日本の皆さまに紹介することを目的に開催されている本 […]

続きを読む
終了したイベント 金 10月 04 2024金 10月 04 2024
第3回在日イタリア人研究者協会(AIRJ)シンポジウム

在日イタリア人研究者協会(AIRJ)は、イタリア大使館およびイタリア文化会館と共同で、シンポジウムを開催します。 2024年10月4日(金)14時30分 イタリア大使館 プログラム *使用言語:英語、イタリア語(通訳はあ […]

続きを読む
終了したイベント 月 9月 23 2024月 9月 23 2024
第7回読書クラブ

2024年9月23日(月・祝) 15:00-17:00 「読書クラブ」はそれぞれ参加者が自由に感想を述べあい、一緒にイタリア文学の魅力を再発見するアットホームな会です。 今回一緒に読む本は、カルミネ・アバーテ『足し算の生 […]

続きを読む
終了したイベント 木 9月 12 2024
イタリア文化会館コンサートシリーズNo.15 アマヤ・フェルナンデス・ポスエロ(チェンバロ)コンサート「スカルラッティとフラメンコ」

指揮者ガエタノ・デスピノーザ氏監修によるイタリア文化会館コンサートシリーズ第15弾は、スペイン出身のアマヤ・フェルナンデス・ポスエロによるチェンバロコンサートです。 ドメニコ・スカルラッティは、ナポリ生まれのチェンバロ奏 […]

続きを読む
終了したイベント 木 8月 08 2024
イタリア文化会館コンサートシリーズNo.14 デュオ・ペルフェット コンサート

指揮者ガエタノ・デスピノーザ氏監修によるイタリア文化会館コンサートシリーズ第14弾は、デュオ・ペルフェットによるコンサートです。J.ブラガート、A.ピアソラの作品を中心に情熱的なメロディと独特のリズムに満ちた世界に誘いま […]

続きを読む
終了したイベント 月 7月 15 2024月 7月 15 2024
第6回読書クラブ

「読書クラブ」はそれぞれ参加者が自由に感想を述べあい、一緒にイタリア文学の魅力を再発見するアットホームな会です。 今回一緒に読む本は、パオロ・ジョルダーノ『タスマニア』(飯田亮介訳、早川書房、2024)。今年の1月に日本 […]

続きを読む
終了したイベント 火 7月 09 2024
イタリア文化会館コンサートシリーズNo.13 トリオ・ロスピリョーズィ・コンサート「イタリアのベルカント 伝統と現代をめぐる音楽の旅」

指揮者ガエタノ・デスピノーザ氏監修によるイタリア文化会館コンサートシリーズ第13弾は、ロッシーニのオペラ「アルジェのイタリア女」の序曲から、ヴェルディやプッチーニのオペラ作品のパラフレーズ、さらには現代音楽まで、フルート […]

続きを読む
終了したイベント 木 6月 27 2024日 7月 28 2024
イタリア映画祭2024 オンライン上映

今年で24回目を迎えたイタリア映画祭は有楽町朝日ホールで開催しました。大阪のABCホールでの開催も終了し、6月27日から7月28日まではオンラインでも上映します。新作や過去のイタリア映画祭で上映した作品、短編などさまざま […]

続きを読む
終了したイベント 金 6月 21 2024木 9月 05 2024
展覧会「カルロ・スカルパ / 関谷正昭 設計と写真に見る庭園」

イタリアの建築家カルロ・スカルパ(1906-78)の作品のなかから、写真家関谷正昭(1942-2002)が撮影したクエリーニ・スタンパーリア財団の庭園とサン・ヴィート・ディ・アルティーヴォレ(トレヴィーゾ)にあるブリオン […]

続きを読む
終了したイベント 金 6月 14 2024
イタリア文化会館コンサートシリーズNo.12 ヨアンナ・クリソフスカ(ソプラノ)&ジュリオ・タンパリーニ(ギター)

指揮者ガエタノ・デスピノーザ氏監修によるイタリア文化会館コンサートシリーズ第12弾は、ポーランド出身のソプラノ歌手ヨアンナ・クリソフスカとイタリア人ギタリスト、ジュリオ・タンパリーニによるユニークなコンサートです。 &n […]

続きを読む