シンポジウム「地域を守る観光とアルベルゴ・ディフーゾを考える」
近年、イタリアや日本では空き家が大きな社会問題となっています。また都市や観光地がオーバーツーリズムに悩まされる一方で、地方には知られざる美しい街並みや自然が残されています。地域を豊かにする観光とは何か、そのヒントを得るた […]
続きを読むオペラ《飛翔への陶酔》公開ゲネプロ
オペラ《飛翔への陶酔》(原題:L’ebrezza del volo)は、ヴェネツィア音楽院「ベネデット・マルチェッロ」を中心とする実行委員会*の共同プロジェクトで、2025年9月17日(水)大阪・関西万博のイタリア・パビ […]
続きを読むイタリア文化会館コンサートシリーズNo.24 – フランチェスコ・ドラツィオ&毛利文香 リサイタル
指揮者ガエタノ・デスピノーザ氏監修によるイタリア文化会館コンサートシリーズ第24弾は、ヴァイオリニストのフランチェスコ・ドラツィオと毛利文香によるコンサートです。 ※演奏中は入場いただけません。また、18時 […]
続きを読むフランチェスコ・ドラツィオ 無伴奏ヴァイオリンリサイタル
新潟イタリア協会が主催する本コンサートでは、バッハやタルティーニから、パガニーニ、そして今年生誕百周年を迎えたルチアーノ・ベリオまで、300年にわたるヴァイオリンのための作品をお楽しみいただけます。 イベントの詳細はこち […]
続きを読むイタリアン・バイブス サウンド・オブ・ユース・イン東京 ルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団 木管八重奏団
指揮者リッカルド・ムーティが2004年に設立したルイージ・ケルビーニ・ジョヴァニーレ管弦楽団は、イタリアらしさと同時に、ヨーロッパ的な音楽と文化への視点を示すために、ヨーロッパを舞台に活躍した偉大なイタリア人作曲家である […]
続きを読むイタリアン・バイブス サウンド・オブ・ユース・イン東京 カニオ・コッシャ&コジモ・ボーニ クインテット
カニオ・コッシャとコジモ・ボーニ クインテットによるジャズコンサート。 今回のプログラムのテーマは、伝統と革新の融合です。独自の視点から再解釈した1960年代以降のジャズと、新しい形や音、意味によって彼らの音楽を絶えず進 […]
続きを読むアンドレア・モルテーニ ピアノリサイタル
アンドレア・モルテーニ ピアノリサイタル 世界的に活躍するイタリア出身の若手ピアニスト、アンドレア・モルテーニによるリサイタルを開催します。 リサイタルの幕開けは、ヨハン・セバスティアン・バッ […]
続きを読むドナテッラ・アランプレーゼ コンサート「エヴァの声」
「エヴァの声」は、音楽と詩に刻まれた過去と現在の女性たちの声を、歌と語りで伝えるコンサートです。言葉と文化の交差から生まれる本コンサートでは、地中海からヨーロッパ、日本からアルメニアそしてアメリカ大陸までを渡り、時間や空 […]
続きを読む