「ボッティチェリ展」開催記念シンポジウム
ボッティチェリ展(2016年1月16日~4月3日、東京都美術館)開催を記念し、日伊の専門家によるシンポジウムを催します。(日伊同時通訳付)お問い合せ:イタリア文化会館 eventi.iictokyo@esteri.it […]
続きを読むヴェルディ・フェスティバル特選上映
パルマ王立歌劇場ライブビュー ヴェルディの生誕地パルマで毎年開催されるヴェルディ・フェスティバル。近年の注目公演から、代表的なオペラ7作品+レクイエムの全8作品の舞台映像をセレクトして上映します。 レオ・ヌッチ、ディミト […]
続きを読むアンドレア・オリーヴァ(フルート)&蒔田朱音(ピアノ)コンサート
プログラム: G.フォーレ (1845-1924) ファンタジー F.プーランク (1899-1963) フルートソナタ G.A. ユー (1879-1948) ファンタジー —R […]
続きを読む『デダロ・ミノッセ建築賞』日本巡回展記念講演会
1997年にイタリア・ヴィツェンツァで設立された国際建築賞『デダロ・ミノッセ』。 「優れた建築には良き発注者と素晴らしい建築家の双方の存在が必要である」という理念のもと、建築家だけでなく発注者も評価され、その両者に賞が授 […]
続きを読むマウロ・シグーラ・クワルテット コンサート
ザ・カラー・アイデンティティ 地中海から北ヨーロッパへ このステージは、伝統的なオスマン-地中海音楽のサウンド、メロディー、リズムと現代ヨーロッパジャズをミックスしてできています。そのユニークなサウンドは、時空を超えて、 […]
続きを読む描かれた時間ーあるイタリア人漫画家の回想と感慨
講師:イゴルト 講演会 「歩く人たち イゴルトX谷口ジロー」展(11月28日~12月19日、イタリア文化会館)開催を記念し、イゴルトが講演会を行います。 イゴルトはイ タリアを代表する漫画家のひとりで、日本でも作品が出版 […]
続きを読む第25回イタリア語スピ-チコンテスト
1991年より始まったイタリア語スピーチコンテストも今年で25回目を迎えます。 書類審査を通過した13名の方が、スピーチとイタリア語による質疑応答で最終審査に臨みます。スピーチの後は、審査時間を利用してトークイベント「イ […]
続きを読む歩くひとたち イゴルト×谷口ジロー
イタリアを代表する漫画家イゴルトと日本を代表する漫画家、谷口ジローによる初の2人展。独自の作風を確立し、国際的に高い評価を得ているふたりの漫画家は90年代に出会い、お互いに刺激を受けながら、それぞれの母国で精力的に制作に […]
続きを読むガエターノ・ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」への誘い
ニコレッタ・コンティ(指揮者)を迎えてレクチャーコンサート 第1部 レクチャー G.ドニゼッティ オペラ「ランメルモールのルチア」講師:ニコレッタ・コンティ(指揮者)*日伊逐次通訳付 第2部 ミニコンサートG.ドニゼッテ […]
続きを読む