当サイトは技術的(必須)及び分析用クッキーを利用しています。
サイト閲覧を継続するとクッキーの利用に同意したとみなされます。

アーカイブ

検索フォーム
Reset
終了したイベント 金 7月 03 2015金 7月 03 2015
日伊コンテンポラリージュエリー交流展「DIALOGHI-対話」

JJDA創立50周年記念事業 (公社)日本ジュエリーデザイナー協会(JJDA)とイタリアのコンテンポラリージュエリー協会(AGC)のデザイナー、各40名ずつ、計80名がペアを組み、それぞれが自国の文化や芸術に関する写真を […]

続きを読む
終了したイベント 火 6月 16 2015火 6月 30 2015
魅惑の海女たち

フォスコ・マライーニ写真展 フォスコ・マライーニ(1912-2004)はイタリアの著名な人類学者で、民俗学や東洋学の分野でも多くの業績を残しました。また著述家、登山家、写真家としても活躍するなど、その活動は多岐にわたりま […]

続きを読む
終了したイベント 火 6月 09 2015火 6月 09 2015
Psychedelic Trance Tarantella tour 2015

トカラシマ Kalàscima イタリアのネオ・フォークグループ初来日コンサー イタリア南部プーリア州サレント地方出身の6人グループ、カラシマは、南イタリアの民族音楽に外国の音楽を取り入れ、現代風にアレンジした独自のサウ […]

続きを読む
終了したイベント 金 5月 29 2015金 5月 29 2015
ウフィツィ美術館の歴史と傑作品への誘い―トスカナ大公国コレクションから世界の美術館へ―

講師:小佐野重利(東京大学大学院人文社会系研究科教授) 講演会 1561年に、のちに初代トスカナ大公となるコジモ1世・デ・メデイチはフィレンツェ各所にあった事務所を一箇所に集めた中央集権的な行政庁舎とするため、ジョルジョ […]

続きを読む
終了したイベント 金 5月 29 2015金 5月 29 2015
EUフィルムデーズ2015

「EUフィルムデーズ」は、欧州連合(EU)加盟国大使館・文化機関が提供する各国の作品を一堂に上映するユニークな映画祭です。上映される作品は、ヨーロッパの映画製作者の幅広い才能を披露するとともに、EUが重視する文化的多様性 […]

続きを読む
終了したイベント 水 5月 27 2015水 5月 27 2015
ITALYANA

エンマ・レ コンサート イタリア内外で活躍するシンガー、エンマ・レがナポリのカンツォーネや、さまざまな時代のイタリアンポップスの名曲を歌います。「ヴォラーレ」や「君と旅立とう」など日本でもお馴染みの曲も予定されています。 […]

続きを読む
終了したイベント 土 5月 23 2015土 5月 23 2015
デシデラ - イタリアの夜想曲

ハープ・オーケストラコンサート イタリアのハープ奏者、ファビウス・コンスタブルが率いるセルティックハープ・オーケストラが、光と影に満ちた動画をバックに、イタリアの中世時代の文学・音楽作品へのオマージュとして創りだした数々 […]

続きを読む
終了したイベント 金 5月 22 2015金 5月 22 2015
The Art of Drinking – 人と飲み物、そして文化 

17:30 開場/受付開始 ドイツ文化会館内にて参加国のパフォーマンスとお飲み物等をお楽しみください。※ 19:00 シンポジウム 開会のご挨拶 基調講演: エルヴィン・ザイツ   「The Fine Art Of Dr […]

続きを読む
終了したイベント 木 5月 21 2015木 5月 21 2015
S.アッレグリーニ、L.チェーリ、松本康子著Fior di Loto (蓮の花)

プレゼンテーション 昨年イタリアで出版されたFior di Loto (蓮の花)の著者、松本康子、セルジョ・アッレグリーニ両氏と、同著を出版した文化協会「ローマ音楽文献研究所」所長ジャンカルロ・ロスティロッラ氏によるプレ […]

続きを読む
終了したイベント 火 5月 19 2015火 5月 19 2015
現実の生、虚構の生-ナタリア・ギンズブルグ作品における登場人物の形成

講師 リーザ・ギンズブルグ(作家) 講演会 ナタリア・ギンズブルグの小説には、完全にフィクションの場合と、『ある家族の会話』のように、すべての登場人物が実在する人をモデルにしているものがあります。しかしモデルがいるいない […]

続きを読む