日伊コンテンポラリージュエリー交流展「DIALOGHI-対話」
JJDA創立50周年記念事業 (公社)日本ジュエリーデザイナー協会(JJDA)とイタリアのコンテンポラリージュエリー協会(AGC)のデザイナー、各40名ずつ、計80名がペアを組み、それぞれが自国の文化や芸術に関する写真を […]
続きを読むPsychedelic Trance Tarantella tour 2015
トカラシマ Kalàscima イタリアのネオ・フォークグループ初来日コンサー イタリア南部プーリア州サレント地方出身の6人グループ、カラシマは、南イタリアの民族音楽に外国の音楽を取り入れ、現代風にアレンジした独自のサウ […]
続きを読むウフィツィ美術館の歴史と傑作品への誘い―トスカナ大公国コレクションから世界の美術館へ―
講師:小佐野重利(東京大学大学院人文社会系研究科教授) 講演会 1561年に、のちに初代トスカナ大公となるコジモ1世・デ・メデイチはフィレンツェ各所にあった事務所を一箇所に集めた中央集権的な行政庁舎とするため、ジョルジョ […]
続きを読むEUフィルムデーズ2015
「EUフィルムデーズ」は、欧州連合(EU)加盟国大使館・文化機関が提供する各国の作品を一堂に上映するユニークな映画祭です。上映される作品は、ヨーロッパの映画製作者の幅広い才能を披露するとともに、EUが重視する文化的多様性 […]
続きを読むデシデラ - イタリアの夜想曲
ハープ・オーケストラコンサート イタリアのハープ奏者、ファビウス・コンスタブルが率いるセルティックハープ・オーケストラが、光と影に満ちた動画をバックに、イタリアの中世時代の文学・音楽作品へのオマージュとして創りだした数々 […]
続きを読むThe Art of Drinking – 人と飲み物、そして文化
17:30 開場/受付開始 ドイツ文化会館内にて参加国のパフォーマンスとお飲み物等をお楽しみください。※ 19:00 シンポジウム 開会のご挨拶 基調講演: エルヴィン・ザイツ 「The Fine Art Of Dr […]
続きを読むS.アッレグリーニ、L.チェーリ、松本康子著Fior di Loto (蓮の花)
プレゼンテーション 昨年イタリアで出版されたFior di Loto (蓮の花)の著者、松本康子、セルジョ・アッレグリーニ両氏と、同著を出版した文化協会「ローマ音楽文献研究所」所長ジャンカルロ・ロスティロッラ氏によるプレ […]
続きを読む現実の生、虚構の生-ナタリア・ギンズブルグ作品における登場人物の形成
講師 リーザ・ギンズブルグ(作家) 講演会 ナタリア・ギンズブルグの小説には、完全にフィクションの場合と、『ある家族の会話』のように、すべての登場人物が実在する人をモデルにしているものがあります。しかしモデルがいるいない […]
続きを読む