イタリアブックフェア 2014
日本語で読むイタリア 「第6回イタリアブックフェア 2014 日本語で読むイタリア」 春の恒例となった「イタリアブックフェア」を今年も開 催します。会期中は、イタリア関係の日本語の本をはじめ、イタリア語書籍やCD、DVD […]
続きを読む講演会「シチリアにおけるイスラム文化」
シチリアでは、830年頃イスラムの支配下に入ってから、さまざまなイスラム文化や技術、習慣が取り入れられ、繁栄がもたらされました。灌漑シス テムや陶器の施釉、また養蚕や柑橘類栽培などはイスラム世界からもたらされたもので、パ […]
続きを読む光源氏 イタリアへの長い道
「源氏物語」の翻訳物語 2012年、「源氏物語」の伊訳が出版されました。訳者は、ローマ・ラ・サピエンツァ大学名誉教授マリア・テレーザ・オルシ氏です。イタリアでは、これまで英語訳からの抄訳はありましたが、原語からの完訳はは […]
続きを読むセルジョ・ザンペッティと仲間たち 中止になりました
フルート、ヴァイオリン、ピアノによるアフタヌーンコンサート 公演中止のお知らせとお詫び 3月8日(土)午後3時より当館アニェッリホールにて開催を予定しておりました「セルジョ・ザンペッティと仲間たち」は、ザンペッティ氏が、 […]
続きを読むピノッキオ 操り人形の物語
マッシミリアーノ・フィナッツェル・フローリ氏によるリーディング・ダンス・パフォーマンス ピノッキオ 2014 イタリア文化会館が1年にわたり実施するプロジェクト「ピノッキオ 2014」の一環として、マッシミリアーノ・フィ […]
続きを読むSocial in the world @ Tokyo
伊日の若手監督による短編作品の上映 Social World Film Festivalは、社会的テーマを扱った、若手監督による映像作品の上映を中心としたフェスティバルで、運営も若い人たちによって行われています。2011 […]
続きを読むイタリアのバレンタインデー ~パンと恋と夢~
「音楽×食×ファッション」をテーマに国際交流イベント バレンタインデーをテーマに、イタリアの食と音楽、ファッションなどを結びつけた、イタリアを心ゆくまで楽しんでいただけるイベントです。 イタリア発のブランドAlessan […]
続きを読む映画上映会「イノセント」
(ルキーノ・ヴィスコンティ監督、1976年、124分) ガブリエーレ・ダンヌンツィオ 詩と冒険と 原作はダンヌンツィオの小説『罪なき者』(L’innocente)。ジャンカルロ・ジャンニーニ、ラウラ・アントネッリ主演。 […]
続きを読むイタリア留学セミナー
2月5日(水)に「イタリア留学セミナー」を開催します。 秋のイベント「イタリア留学フェア」やその他の留学フェアのイタリア・ブースに足を運んで下さる方がますます増えています!そして、留学も驚くほどいろいろな分野やカテゴ […]
続きを読む